活動報告

育休カフェ2021を開催しました

育児カフェ2021 初の男性育短体験談

2010年度より県内2~3会場でおこなってきた「育休カフェ」。今年度も新型コロナウイルス感染拡大の影響で、昨年度に引き続きオンラインで開催しました。7月31日に2つの講座を開催し、39人の参加がありました。

男性で育児短時間勤務を取得している小学校勤務の方と、育児短時間勤務取得後、子育て支援時間を使って勤務している中学校勤務の方のお2人を講師に迎えました。

学校での働き方や1日のタイムスケジュール、家事の工夫や分担の話、また、同じ学校で2人が育児短時間勤務を希望し、管理職から取得を断られても、

何度も協議を重ね、2人同時取得を可能にした話など、参加者は、自分の復帰と重ねながら話を聞くことができました。

講師のお2人とも、育児短時間勤務や子育て支援時間の制度の必要性やありがたさを伝え、仕事と家事・子育てを両立していくことへのエールとなりました。

※仕事と育児を両立する制度

参加者のアンケートから

 

復帰への応援 伝わり感謝

組合の方々や、育短を取得された先生方など(今回画面の向こう側にいてくださった方も、そうでなかった方も)、育休中の自分たちが復帰することを応援してくださっている人が大勢いるんだということが実感でき、心強く感じました。復帰に向けて不安がいっぱいでしたが、今日は一歩踏み出せた心持ちです。ありがとうございました。

 

仕事と育児の苦労話 とても身近に感じた

育短や子育て支援時間を利用されている方の実際のお話が聞けてよかったです。子どもの寝かしつけと一緒に寝て、夜中に起きて仕事をされていて、いろいろご苦労・工夫されているんだなと思いました。自分も40代で第一子を産んでいて、産休育休から保活、復帰、フルタイムへの移行など、お話がとても身近に感じました。

女性が家事育児前提に疑問

育短をとられている方が男性で驚きました。と同時に、無意識に母である自分が家事育児をこなすことを前提にして、仕事復帰を考えていたことにも気が付きました。復帰までに家族でよく話し合っていきたいと思います。

関連記事

日本教職員組合
連合岡山
教職員共済
岡山県学校生協
岡山県学校用品株式会社
平和フォーラム
教育総研

ページ上部へ戻る